車の運転に関しての質問です。私は生まれつき目が悪く、片目は弱視で矯
車の運転に関しての質問です。私は生まれつき目が悪く、片目は弱視で矯正視力0・1、もう片目は矯正して0・7がギリギリです。車の免許はギリギリ取れましたが運転していません。車の免許ギリギリの0・7でしかも片目しか見えていない状態で車の運転は危険ですか? 危険と思うから質問してるのでしょう?
危険と思うなら運転しない事です。
車の運転に限らず、危険と解って行動する事自体おかしいでしょう? 免許をお持ちなら安心して運転しましょう。
国が「運転しても良い」と許可しているのですから。
他の回答者様は「距離感」を言いますが、眼にはご自分の眼で得た「距離感」があります。
例え片眼が失明されていても、確かな経験則があります。
距離感が鈍いので段差があるたびに転びますか?
電柱の傍を通るときにはぶつかって怪我をしたりしますか?
皆さん、駅の階段を元気よく昇降しています。
質問者様は片眼が弱視で、その視力が0.1であっても立派に両眼視をしています。
それは、左右の視力差を埋めてより正確な距離を掴む「視野交叉」と言う機能があるからです。
運転に支障はありません。
(但し、二種免は高い運転席から俯瞰で見ると言う特殊環境ですし、普通二種は他人を乗せて代金をとると言う特殊環境ですから、相当に正確な立体視が求められます。
だから深視力検査があるのです。)
ちゃんと見えていますから、後は慣れです。
どなたかにお願いして、ゆっくり走ってみましょう。
少し乗れば高速道路も楽しく走られるようになります。
活動範囲が広がります。
ああぁ・・・・・しまったぁ!
弱視マニアさんだった!
せっかく書いたから投稿しますが、もう止めて下さい、弱視の質問は! 危険ですね。
距離感があやふやになるのでね。 距離感が掴み難いでしょ
片目に頼ると大きさだけで距離を判断しようとするから誤認しやすくなるよ
片目だけで運転するとやっぱり怖い
ただ、免許取れたと言うことは運転を公安委員会から許可されていると言うこと
危険だとは言いません
安全意識を持って運転すれば良いと思います
事故を起こすのはあなたの目が原因なのではなく、あなたの安全意識の低さが原因と言うことだけしっかり理解していれば良いと思います 免許はギリギリ取れたならば駄目ではないのでしょう、それでも危険ではあると思います。
失礼をすみませんが、運転すれば、ご自身だけでなく周囲にも関わる話ですので… アイサイト付ければ いいんじゃない!
ページ:
[1]