セミトレーラーのトラクター部分だけを運転するなら。必要な免許って?
セミトレーラーのトラクター部分だけを運転するなら。必要な免許って? 新型のスーパーGのSヘッドは鉄板仮装すると8t超なので大型です。と言うか、大型・牽引も無いのに会社が乗せますか? トラクターの場合は第五輪荷重が最大積載量に相当しますのでそれに応じた運転免許が必要になります。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC%E4%BA%94%E8%BC%AA 道路交通法の車両総重量の算定は、
車両重量+定員x55kg+最大積載量で
第五輪荷重は含まれていないから、
基本、中型免許で乗れます。
積載量なしの定員2,3人の自動車として扱われ
高速道路料金の関係で、
ヘッドだけだと8t以下になるように造られてます。
連結時には車両総重量11.5t以下最大積載量6.5t以下のトレーラーなんて
殆んどないから大型免許+牽引免許が必要。 該当車両の適応免許です。
教習所にあるサイズなら普通です。 トレーラーを切り離し、トラクターだけでの単独走行は、その車のクラスの免許で乗れます。
大型けん引きなら、大型
中型けん引きなら、中型
因みに、観光バスでも、客を載せないで走るなら、大型二種は必要有りません、大型で乗れます。 大型のヘッドなら大型
中型のヘッドなら中型
積載量は無いけど、軸荷重(第五輪荷重とか)があるからね
カプラを外せばハイエースのワイド・スーパーロングと同じ位のサイズの車
なので普通免許(なのか?)
ページ:
[1]