hit10332651 公開 2016-6-15 13:39:00

車の免許証ですが期限が「和暦(平成○○年)」となっています。最近は和暦

車の免許証ですが期限が「和暦(平成~~年)」となっています。
最近は和暦より西暦のほうをよく使っているような気がするのですが
免許証はなぜ和暦なのでしょうか?
正直期限がわかりにくいです。

umi1246796362 公開 2016-6-15 14:16:00

以前からの慣行としか言えません。
日本には「元号」というものが存在していて、公的機関では
古来から“年”の表示には原則として元号を使用することが慣行と
されてきたというだけです。
また国民からの事務手続きなどは処理の統一性を求めるために、
元号でお願いしている、というだけです。
「元号法」というものがありますが、元号の制定についての
取り決めだけで、元号の使用についての強制などはありません。
簡単に言えば、日本の役所だから和暦(元号)を使っているんです。

1252886537 公開 2016-6-15 14:07:00

平成が日本の常識だからです。

nic122760613 公開 2016-6-15 14:05:00

それなら生年月日も西暦で書かないといけない。
西暦じゃないと免許証の期限がわかりにくいなら、日常生活でもいろいろ苦労するだろ。
かわいそうな人がいたもんだ。

弥永麻衣 公開 2016-6-15 14:03:00

西暦を使用せず和暦を使用する理由は特にありません。
公的書類は殆どの場合、和暦を使用していますが和暦を使用しなければならない規定などはないようです。
それでも和暦を使用し続けるのは単に「慣例、慣習だから」でしょう。
和暦で記すことで「ここが日本であること」、「日本人であること」を認識し確認するという狙い、思いがあるのでは?とも思います。

min1015731027 公開 2016-6-15 13:42:00

全くもってその通りだと思います。お役所は国の機関なので、天皇陛下とゆかりのある和暦を使う義務があるのでしょうがないです。(ウソ)
ページ: [1]
全文を見る: 車の免許証ですが期限が「和暦(平成○○年)」となっています。最近は和暦