ara1013536016 公開 2015-10-19 07:10:00

仕事で必要なトラック TRUCKの免許について。 - 私は建築系の仕事を

仕事で必要なトラック TRUCKの免許について。
私は建築系の仕事をしていて、中型免許を実費で取って欲しいと上司に言われました。
8年くらい前の免許だったら普通免許で乗れたらしく、料金を調べたら20万で「全額自己負担は厳しいです。」といったのですが、数日後「免許代は出すから毎月ある運転手当はなしでいい?」と言われ計算したら元を取るのに3年以上かかるし、途中で辞めたら絶対、差額を支払わらせると思います。
こーゆー会社は結構あるのでしょうか?
ちなみに私はこの仕事3年目で乗用車も使ってるので中型免許がなくても仕事はできます。
そして去年の年間休日は69日で1日の拘束時間はだいたい12時間くらいです。

1150708846 公開 2015-10-19 10:01:00

そもそも免許取得は会社の為かい?
己の為だろ。
金の問題なら一般試験で取得する方法が有るんだよね。
腕に自信が無ければしょうがないだろ
のるかそるかの境目だよ

1253254574 公開 2015-10-19 09:29:00

そもそも免許以外に休日や労働時間まで
暴露してるのは、会社に大いに不満があるのでは?
またその上司は社長?
中間管理職の一存で「手当」不払いは決められませんよ。
業務上必要なものは会社側負担が基本です。
それで不当扱い受けたら「労基」へ。

rzl1148228098 公開 2015-10-19 08:56:00

会社を辞める前提の話なら免許は要らん。
3年過ぎれば手当金で元が取れ、尚且つ、それ以降は手当金が自分の儲けになる。
会社を信用して永く勤める方が良いかと思います。

dhr1247721292 公開 2015-10-19 07:57:00

私は自腹でした。仕事で使う工具も自分もちですが。

esu102918217 公開 2015-10-19 07:21:00

会社にとって必要なものは、原則会社負担です。
しかし、折半も確かにあります

115357467 公開 2015-10-19 07:15:00

そんな会社たくさんあると思うよ。
会社が認めて手当てを出すというなら良心的なほうだと思いますよ。
でも納得いかないなら、今すぐ会社を辞めることをお勧めします。
ページ: [1]
全文を見る: 仕事で必要なトラック TRUCKの免許について。 - 私は建築系の仕事を