私の高校は在学中に車の免許を、とることを禁止されてます。 - ですが、自
私の高校は在学中に車の免許を、とることを禁止されてます。ですが、自動車学校に通おうと思います。
その際 自動車学校の方に 学校は許可出てますか?と言われた時 正直に出てないといえばいいのですか?それとも嘘をつき通せば良いのでしょうか…? 無許可だと言えば自動車学校への入学は拒否されると思います。
発覚した時に高校が「あそこの車校は無許可としっていて受け入れるとんでもないところだから、他の生徒も許可条件を満たしてもあそこだけはいかせない」という対応になれば、自動車学校にとって損だからです。
まあ、「自己申告」なんで実際は無許可でも「許可はとっている」といえばわからないですよ。 そんなことは聞かれません。 自動車学校は…学校の許可なんて聞いて来ません。
でも…未成年者は、保護者の同意書が必要です。
しかし…学校が、国家資格の運転免許取得を禁止にする意味がわかりません。 退学になるかもしれないという覚悟を持って行ってください。
自動車学校だけではなく高校もです。
ルールが守れないのだから仕方ない結果ですね。
そもそもルールが守れない人が免許取得できるのでしょうか・・・・ そもそも許可とか必要なんだ
聞かれたことないし友達も普通に取りにいったしなぁ
聞かれたら学校に行ってない言えば良くないかい? 結局は、自分の思いに賛同する回答を求めているのかな?
誰かが「嘘をつき通しても大丈夫だよ」と回答してくれたら、その勢いで行ってしまおう…ということですね。
swp_z0さんのご回答に対して「それはどうかと思います」と返信しているけど、多くのドライバーの思いはswp_z0さんと同じです。
ページ:
[1]