皆さんは運転免許取得後からどのくらい経ってから初めて運転しましたか
皆さんは運転免許取得後からどのくらい経ってから初めて運転しましたか?また、その時乗った車や初運転の感想・エピソードなどを聞かせて下さい。
免許を取得してから一週間以上経ちますが、まだ一度も車を運転していないので運転の感覚を忘れてしまいそうで不安です…(汗) 免許取得後半年位で、親戚のおじさんの軽自動車を運転しました。
教習所で運転していた時と違いやはり嬉しい気分でした。
反面、安全運転を心掛ける気持ちで一杯でした。 免許取って1ヶ月以上運転してないので感覚だいぶ忘れてると思います。条件があり、改造しているんですがスムーズに進まず早1ヶ月。
もし家に車があるなら1度乗ってた方がいいと思います。 免許証取得日の翌日から自家用車を運転した。
その翌日には仕事上必要だったので
4㌧車ダンプを運転した。 家に車があったので、その日に運転しました。 確か免許取得後2週間くらいだったと思います。
夏休みの8月半ばに地元で取得し、夏休み中は特に運転せず。
夏休みの最後に、家の車で寮まで約140km、そのうち130kmくらいは高速を利用して運転、復路は親が乗って帰りました。
学生のうちはそのまま長期休暇のたびに片道だけ運転するというパターンでした。
久々に運転するスタイルでしたが、ほとんど高速道路なのでそれほど難しくは無かったです。
ただ、当時は全体的に今よりも流れが速かったし、大型トラックにリミッターが義務付けられていませんでしたから、左車線でものんびり走っていると車間を詰められましたね。 1週間ぐらいかな(=゜ω゜)
最初は
ダイハツのテリオス
4速発進したことがいい思い出(笑)
でもしばらくMT乗ってないから感覚忘れてる
ページ:
[1]