1049114663 公開 2016-7-31 00:57:00

運転免許AT車の教習所に通う予定の大学1年です。合宿ではなく地元の自

運転免許AT車の教習所に通う予定の大学1年です。合宿ではなく地元の自動車教習所に短期プラン(最短14日とのこと)で通う予定です。
教習所側の都合もあり、申し込みをしたのは7月中旬でしたが8月上旬から通うことになりました。
しかし、大学が8月最後の週から始まってしまいます。
大学の試験も夏休み明けなので教習所の勉強と大学の試験の勉強を並行して行うつもりです。
うまくいったらの話になりますが、大学も8月中に始まってしまうので、2週間で卒検に合格したら免許センターにいくまで2.3日しかないと思います。
卒検に合格して直後で免許センターに行くのは危険でしょうか? ちなみに埼玉なので鴻巣の免許センターに行きます。補足危険っていうのは学科落ちる確率高くなるかってことです
まあその人の勉強次第だとは思うんですけどね

1253062712 公開 2016-7-31 01:03:00

特に危険ではないですよ
逆にさっさと免許センター行って忘れないうちに学科受けた方がいいですよ
僕は卒研の翌日に行って取りましたから問題ないです
時間が経った方が忘れたりしてかえって落ちやすいかと

anf1046005772 公開 2016-7-31 01:15:00

危険・・・?ん?
埼玉ってテロでも起きてるんですか?

ma01236321589 公開 2016-7-31 01:04:00

何が危険なのかハッキリ言いたまえ。
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許AT車の教習所に通う予定の大学1年です。合宿ではなく地元の自