kik1227337462 公開 2016-7-16 21:44:00

運転免許制度について思うことがあるのですが、同乗者を乗せずに運転者単独の場合だ

運転免許制度について思うことがあるのですが、同乗者を乗せずに運転者単独の場合だけ運転が出来る一人乗り限定免許を新設する案はどうですか?

1053129685 公開 2016-7-16 21:50:00

それは、現行の一種免許よりもカンタンな試験課題等で免許を与えるということでしょうか?
一人で乗ろうが、数人で乗ろうが、運転に関する技量や法令は変わりませんから、意味のないことかと思いますけど?
旅客車を運転するには、二種免許が必要ですが、一種の試験と比べて合格点の基準が高いのと、試験課題が増えるので難しいというだけですが、一種レベルの運転がちゃんとできていれば、すぐに受かります。
一人乗り限定免許なんぞより、一種免許のレベルを上げるべきだと思いますけ。

1252848149 公開 2016-7-19 22:41:00

バカみたい
バイクは運動特性が変わるから2ケツは「要:経験」だけど、クルマは関係ない

cho1112363723 公開 2016-7-19 22:31:00

意味がありません。。

香川 公開 2016-7-19 20:54:00

・その必要性を感じない
・人を乗せなければならなくなったらどうするのか
・そもそもそのような制度にメリットはあるのか

gog1110229529 公開 2016-7-18 00:20:00

それ、意味があるのか?。

chr108661973 公開 2016-7-16 23:01:00

同乗者さえ死ななければ、その他の人間がどうなろうと自由ってこと?
キミの理論は自己中心的だな。
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許制度について思うことがあるのですが、同乗者を乗せずに運転者単独の場合だ