tth1149129132 公開 2015-11-14 15:57:00

牽引バスはたしか牽引二種はいるのでしょうか? - h_k338

牽引バスはたしか牽引二種はいるのでしょうか?

補足たしか牽引免許は750キログラム以下は不要と聞きました

1253106644 公開 2015-11-16 21:51:00

h_k3388さんの回答にあるように、牽引二種免許が必要なバスは日本に1台だけです。

1213019313 公開 2015-11-17 21:13:00

このバスは大型二種のみで運転できます。

なお、トレーラーの最大積載量ですが、これが2t以上のものでなければ人を乗せたまま走行できるようにはできない決まりがあります。
よって、人を乗せられるトレーラーの最大積載量は750kg以下のものは存在しないので、
トレーラーで旅客運行するものは必然的にけん引二種が必要ということになります。

1148929704 公開 2015-11-15 01:38:00

私が大型免許(一種)の教習を受けていた時に聞いたのですが、上記のバスは営業運転するには牽引2種は不要です。
ただし、営業中は前進のみで後退はできないという条件が付いていると言っていました。
どうしても後退する際は乗客を降ろさないといけないとか・・・。
もちろんこの際には牽引1種が必要ですね。

zry1149333608 公開 2015-11-15 01:11:00

この写真の「連節バス」、京~バスの人事課長に直接聞いたので間違いないです。

「大型二種のみ」で運転できるとのことです。

ちなみに同社は、「連節バス」を「一般路線バスの運行に日本で初めて導入」し、「保有台数日本一」だそうです。

nik1018967627 公開 2015-11-14 17:10:00

牽引二種が必要なのは動画のようなトレーラーバスです
西東京バス青春号 日本唯一のトレーラーバスです。
https://www.youtube.com/watch?v=uebt87xCtmI

1048381158 公開 2015-11-14 16:46:00

連接バスは、大型二種のみで運行できます。
切り離して走行できないので
けん引は、必要ありません。
ページ: [1]
全文を見る: 牽引バスはたしか牽引二種はいるのでしょうか? - h_k338