東京都交通局に勤める都電の運転手と都営地下鉄の運転手は互いに配置転換がある
東京都交通局に勤める都電の運転手と都営地下鉄の運転手は互いに配置転換があるのですか?都電は都電だけ、地下鉄は地下鉄だけの運転免許なのか、同じ電車だからどちらも運転できるのですか? 動力車操縦者免許が、地下鉄は甲種電気車運転免許
路面電車は乙種電気車運転免許
なので、ともに養成にかなりの金額がかかりますから、配置転換はないと思います。
採用枠も違うみたいなので。
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/information/career/toei/recruit/index.html 拝見させて頂きました・・他の御回答者様の仰せ通り「相互配置転換」はされません・・旧くは「鉄道事業法」および「軌道法」に順じての両者の差異から来ています (現在は両者とも国土交通省所管となりましたが)
更に私鉄でも東京急行電鉄「世田谷線」(旧玉電)の廃止区間での運転士のかたは東京急行電鉄本線(鉄道)の運転士には採用されずに「駅務等」に配転されての経緯はありますが・・当該玉電廃止区間の高齢運転士等のかたが優先的に残存「世田谷線」に残られた経緯はありますが・・
および警視庁の所謂「警乗」も原則的には鉄道線に限定されますので・・然し都電および都営地下鉄ともに「東京都交通局」の職員であります・・御参考方々・・
ページ:
[1]