10410153 公開 2016-8-17 00:12:00

現在、全ての自動車運転免許は公認の教習所があるのですか?かつ

現在、全ての自動車運転免許は公認の教習所があるのですか?
かつて、大型二輪は公認の教習所がなく皆、試験場に通っていました。
大型特殊二種やけん引も公認の教習所ってありますか?
ちなみに原付や小型特殊に教習所がないことは分かっています。

bfm1131530031 公開 2016-8-17 13:15:00

大特二種、けん引二種のほか、限定免許のうち、けん引の農耕車限定、被牽引車の総重量が2t以下限定、大型特殊の農耕車限定等については、道路交通法施行細則(32条関連)に教習課程が存在しません。
大特カタピラ限定については、自衛隊に併設された指定自動車教習所でのみ、教習が実施されています。
また、法改正により過渡的にできた限定免許も、当然取得することはできません。
(普通車軽限定や三輪限定、中型車8t限定など)

koz126597768 公開 2016-8-17 07:32:00

大特二種とけん引二種は教習所では取れません。マニア向けの自己満足の為の免許です。大特二種に該当する車両は国内には存在しません。けん引二種は西東京バスの青春号に乗務するか、ベイシティ交通に採用してもらう為に必要です。練習は鴻巣試験場近くの運転教育センター鴻巣校で受け付けてくれます。

hol1211862301 公開 2016-8-17 06:31:00

一種免許(二輪を含む)については、(すべてではないですが)自動車学校で扱ってます。二種大特・けん引の教習を扱う自動車学校はありません。

1017150528 公開 2016-8-17 00:42:00

大特二種、牽引二種、小特、原付は存在しません。
特定届出校がそれっぽいHP出してたりしますが。
ページ: [1]
全文を見る: 現在、全ての自動車運転免許は公認の教習所があるのですか?かつ