準中型免許について(その2)。 - ①現普通免許所持者は、新設される3月
準中型免許について(その2)。①現普通免許所持者は、新設される3月12日から(現実的には13日から)、免許センターで準中型(5t限定)の限定解除試験を受けて、準中型(無条件)の免許を取得出来るのでしょうか?
②取得出来る場合、おそらく受験者の免許証の表には「普通」の表記があるはずです。合格して準中型(無条件)の資格を得た場合、裏書きでしょうか?その場合はどのように記載されるのでしょう?
③準中型免許を取得する為の公認の自動車学校は、いつ頃から通うことが出来るのでしょうか?
④年齢的に間に合うとして、高卒で就職する人が公認自動車学校に通って、2017年3月31日までに準中型免許を取得出来るようなスケジュールになるでしょうか?
わかる方、お教え下さい。 1.
できるはずです。
2.
普通はそのままで
免許の種類の欄に準中が書き込まれると思います。
3.
準中は普通車と同じで免許なしから受験できるので
20日もあれば教習終わると思いますよ。
ページ:
[1]