運転について質問です! - 私はすごく身長が低い(150cm
運転について質問です!私はすごく身長が低い(150cm程度)です。
こんなに低くてMTの運転ができますか?
先日、家にあるMTの車で、シートを一番前にしてクラッチを踏んでみたんですけど・・・
踏み切れるけれど、ギリギリ届く程度でした^^;
やっぱり届くのがギリギリだと、運転するのには危ないですか? 私は149cmです。
去年普通免許とりました。
教習所では座席を一番前にもってきて、
座布団2枚(1枚は背中にもう1枚はお尻に)敷いてました。 クラッチはあまり奥までは踏み切らないことが多いので、慣れればそれほど問題はないかと。
それよりもブレーキが目一杯踏めるかどうかが重要です。
まぁATも同じですけど… 私も150㌢あるかないかですけど、MT乗ってますから大丈夫ですよ!友達は145㌢でとってますし。
ただ低い分前が見えずらい(私も前見えてません)です。
しかも私はフルバケなので尚更運転席座ってるの?!と言われます(笑)
シートレール加工して、今より前に出す事も可能です。
後はその車に慣れれば車の先端が見えなくても問題ありません。因みに私はセダンと、クーペ両方とも運転してますし、クラッチも強化クラッチですので、純正より運転しにくい車で、普通にドリフトもしてますので、身長の心配全くなしです!!
頑張ってとって下さいね! 自動車学校で教えています。
150cm以下の方はきますよ。座布団持ってきます。
ただやはりクラッチは届きにくいので、大変は大変です。届いている人だって最初はうまく扱えないのに、力が入りにくかったらなおさら大変です。
頑張って下さい! シートにアップダウンする技能があるものは1番下に設定してシートは1番前に出す。
背もたれにクッションなどを当てる。
車種によりシートとペダル位置が違いますので購入する予定ならば試乗してみることです。
後は、クラッチの切れる位置を浅く設定して貰うことも可能です。 知り合いの女性の方も小さい方で、知り合う以前より初代インプレッサWRXのMTを平然と乗り回していますし、以降もS2000等でMTに乗っていたりします。
本人も周りの仲間内でも色々な面白ネタとしていたりしますが、出来る出来ないは他人が決める事ではなく貴方自身が決めることですし、危ないとは言い切る事は出来ません。
その他にも、男性が乗る事を前提としていなくても身長が低い確率が高いため、意外と足がと届かない(踏みきれない)と言う場合もありますから、アフターマーケット品でブレーキペダルやクラッチペダルの高さを変えるためのペダルゴムが売られています。
サポート的な物で補えますし、クラッチペダルは完全に踏み切らなくても、ほとんどの車両は半クラッチ領域以降であればクラッチは切れていますから完全に踏み切る必要はありません。
強化クラッチの場合にはミートポイント(繋がるペダル高さ)付近は良いですが、更に踏み込むと無駄に重い、踏み込み量が増える(純正より薄いため少ない踏み込み量で切れる)事も珍しくはなく、知らない方は踏み抜くため重くて辛いから嫌がるケースもありますが、実は踏み込み過ぎなだけ。
ペダル以外にもシートを社外にして純正よりも高めで前寄りにセットして貴方が楽に運転出来る様にする事も可能です。
ページ:
[1]