sch1147255443 公開 2024-7-29 23:42:00

DAIHATSUTANTO第2世代の中古車を買いましたが、燃費が体感

DAIHATSU TANTO

第2世代の中古車を買いましたが、燃費が体感で とても 悪いように感じます。
これは、
1. 箱形の車体で空力性能が悪いせいですか
2. タイヤを1サイズ下げているせい?でそう感じるのですか

オイルなどは気を使って替えています。また、スピードは出さないほうです。
詳しい方、相談にのってください。よろしくお願いいたします。補足街乗りが 99% です。坂道もあまりありません。高速には乗っていません。

cyb1212829204 公開 2024-7-30 04:20:00

燃費は乗り方によっても大きく変わります。
ストップアンドゴーが多すぎると悪くなりますし
一定速度を維持できれば良くなります。
車間を詰めすぎる運転もよくありませんし
目の前の信号が赤なのにアクセルを緩めず加速し続けるなど
先を読む運転を心がければ燃費を良くすることができます。
また車体の重さに依っても大きくかわります。
余計な荷物を常に積んでいないかも気をつける事です。
エアコンなどを使用すると負荷も増え燃費に影響します。
またCVTとは言え経年で滑りが生じて伝達効率も落ちているでしょう。
エンジンオイル以外にの油脂類の交換も必要でしょう。(CVTフルードなど)
プラグが正常に点火していなくても燃費に影響します。
またタイヤの空気圧でも燃費は大きくかわってきます。
確かにハイトワゴンやスーパーハイトワゴンは空気抵抗も影響します。
タイヤサイズを下げていると言ってもホイール自体をインチダウンして
タイヤん扁平率も変えているのか、それともタイヤの径自体を小さくしたのか、
小さくすればもちろん多く回転するのですから燃費は悪化方向でしょう。
体感では無く実際にどの程度の燃費なのか、満タン法で一度
明確な燃費を計算して、乗り方の工夫をしてみて
改善できるポイントは改善してみるのも一つかもしれません。

128682395 公開 2024-7-30 09:46:00

ちょい乗り信号の多い街乗り
この季節エアコン入れての燃費は一番悪いです。
一番良い燃費は信号のない郊外を60㎞で走ることです。

tor1042567608 公開 2024-7-30 07:48:00

乗り方からしたら悪くて普通ですよ。
まずノーマルエンジンで車重950kgもあるクルマと同じエンジンで同年式のミライース 確か初代で730kg ならば、発進時にアクセル吹かし気味で燃費悪化ですよ。
おまけに今時期エアコンフルの使用だとコンプレッサーブン回しで更に悪化ですよ。
ページ: [1]
全文を見る: DAIHATSUTANTO第2世代の中古車を買いましたが、燃費が体感