ild1142415858 公開 2016-10-23 21:57:00

無線教習って怖すぎませんか!? - 通っている車校に無線教習

無線教習って怖すぎませんか!?
通っている車校に無線教習があるらしいのですが、今から怯えています。
今、一段階ですが危ない場面ばかりです。
補助ブレーキなかったら確実に事故を起こしていますし、何回か死んでいると思います。
指導員は片時も私から目を離しません。
無線教習で、一人で運転する自信がありません。私一人で死ぬのは自己責任ですが、他の人を巻き込む可能性があります。まさか、コース貸し切りで一人で運転するわけにもいかないし。
そこで質問ですが、無線教習を受けないことはできますか?あまりにも危険な生徒には、指導員からストップかけてもらえないのですか?免許取得のためには、絶対にこなさないといけないカリキュラムですか?
・・・ぶっちゃけた話、先生達は無線教習やらせるの怖くないんですか?無線で指示する先生は巻き込まれないから良いとして。無線教習している間に、同じコース内で別の教習をしている先生方です。無線教習の車が突っ込んできたら恐ろしいって、内心ビクビクじゃないですか?

kun105706612 公開 2016-10-23 22:25:00

ドライバーとして自立するための教習です。
無線教習って修了検定の前段階みたいなもので、ある程度技能を習得していないと受けられないのですから、もっと自信を持ってください。
安全確認を早めのタイミングで、確実にやれば大丈夫です。

an1171012535087 公開 2016-10-23 23:06:00

えっ?
仮免試験直前位に、受ける教習じゃないの?
その段階で怖いって、如何なのかな・・
運転に向いていないのでは?
上から、あれこれ指示されますよ・・
当然危険なら、ブレーキを踏めとか
止まれと指示を出すと思う・・
無線が入ったままなので、悪口とか小言
全部教官に聞えます・・
当然泣いたら、泣き声が聞えて中止でしょう・・
先へ進めません・・最悪この先、追加料金が掛かる事に・・
自分の場合、1人で運転する・・
やったー!楽しみだ!!
こんな感じで、喜びましたよ・・・
無線、筒抜けって聞いていたから
わざと、右よし!とか後方よし!等
声に出しましたね・・
教官から「電車の運転じゃないから、声に出さないで良いよ」
こう言われましたけど・・
最後のほう、高速教習がありますよ?
複数人のグループで、交代で高速道を
運転です・・更に恐怖ですよ・・

1150887004 公開 2016-10-23 22:08:00

>一人で運転する自信がありません
永遠に免許取得はムリですな>ID非公開さん

1045877190 公開 2016-10-23 22:05:00

俺のと忌避なかったけど、この教習の意図がわからない。気楽に運転したら?事故したら、教官の責任なんだから。

1153255758 公開 2016-10-23 22:01:00

そういう人のための
有線教習もあるようです

何かあったら、教習官が線を引っ張って車を止めてくれるみたいですよ
ページ: [1]
全文を見る: 無線教習って怖すぎませんか!? - 通っている車校に無線教習