tat1219240095 公開 2016-10-8 23:00:00

免許証に記載されている住所は変わっていませんが、実家の都合で

免許証に記載されている住所は変わっていませんが、実家の都合で今年本籍が変わりました。
ちょうど来週に免許証更新しに行くので、本籍変更もしておこうかと思いますが、その際は住民票など
必要ですか?(必要になるなら どんな書類か具体的にお願いします)
また本籍が変わったことを黙っておくと、なにか支障をきたすことはありますか?
いろいろ調べてみたのですが、あまり理解できなかったので、こちらで質問させて頂きました。よろしくお願いいたします。

ecc1243026683 公開 2016-10-8 23:54:00

本籍変更の場合は本籍入りの住民票出すしか手がないです。
マイナンバー記載"無し"のモノで。
変更しなかった場合、何か困る事があるかどうかですが…………………無いかも知らん。
実は私も市町村合併で本籍住所記載が勝手に変わりました。
ワザワザ警察から手紙が来た。免許など変更しろと、新本席住所まで丁寧に記載されたモノが。
「新住所記載が分かっているようだし、許可するからそっちで変えといて。ヨロシコ」
『それは出来ない。本籍記載住民票取って変更に来い』
「そちらに行く時間の負担は何にしても、住民票だってタダじゃ無いしね。役所にそちらから掛け合って今回の分は無料で発行するよう手配するか、料金振り込んでね」
『それは出来ない。管轄が違う』
「御上という面で庶民にとっては警察も市役所も一緒なのよ。何?、これを機に御上は金儲けたくらんでんの?手配出来ないならこのまま放置する」
以降数年経過したが、特に不都合無し。
今住んでいる所は免許証紛失再発行の場合でも、個人証明は住民票でなければならぬという訳でもないので、今後も放置し続けるつもり。

105647048 公開 2016-10-8 23:46:00

免許証の本籍変更をされるなら、本籍地記載の住民票が必要です。
住民票を用意出来れば、それを持って試験場(免許センター)で更新と記載事項変更の同時申請すれば本籍変更が完了します。

加藤仁美 公開 2016-10-8 23:05:00

今の運転免許には本籍の記載欄が無いけど・・・如何するの?(それでも変える?)
ページ: [1]
全文を見る: 免許証に記載されている住所は変わっていませんが、実家の都合で