仮免許の順番。 - 仮免許を取る場合の順番って学科の試験に受
仮免許の順番。仮免許を取る場合の順番って学科の試験に受かってないと技能の試験は受けれないのですか?
手順を教えて下さい。 地域差があるかもですが、
①学科試験
↓
②合格
↓
③技能試験
↓
④合格
↓
⑤仮免許発行
という流れでしょう。
仮免試験受験料は、
①学科合格後で技能のみの再試験でも、
同じ費用が毎回発生します。 技能試験で不合格ですと,学科試験は受験できません。
技能試験に合格した者だけが学科試験を行い,それも合格した者が仮免許交付となります。 公安委員会の指定を受けてる自動車学校
なら修了検定で技能の検定に合格した者
だけが仮免学科試験を受けれますが。 自動車学校で仮免試験をうけるのであれば、技能試験(修了検定)が先です。これに受からないと学科試験には進めません。
試験場で仮免試験を受けるのであれば、学科試験が先です。これに受かってから、技能試験となります。 技能が合格してから学科試験を受けます。 技能に受かった人だけが学科試験を受けられます。
技能はその場で合否を決められますが、学科は警察署で採点に間違いが無いか確認するので少し時間がかかります。
逆にすると無駄な待ち時間ができてしまうのですよ。
ページ:
[1]