自動車学校に通っていてマニュアル取得を目指しています。 - 昨日初めて技能を
自動車学校に通っていてマニュアル取得を目指しています。昨日初めて技能を二回やったのですが、ハンコは貰えましたがその下の項目の欄の数字が進んでいなくて二時間同じことをやりました。
これって出来てなかったって事ですか?その分お金を多く払うみたいなので不安です。 そう言うのって、受付の事務員とか教官、近くに居る友達とか家族とかに見てもらえないもの?
それくらいのコミュニケーション力って必要ですよ。
ダメなら何回でもやり直すのは当然です。
まぐれで出来た程度じゃ他人を殺す事も出来る訳で。何度でも同じ様に出来るまでやってください。
要は運転センスなんですが、免許って金で買えるんです。残念ですが、どんな下手くそでセンス無い人でも免許は持てます。安心してください♪ 一回目の実施項目
一回目の復習項目
二回目の実施項目
二回目の復習項目
それぞれ何が書いてありましたか? 多分やり直しでしょう。 同じ様な経験あります。
私の場合、追加料金が取られない安心コースとかでしたので払う事は有りませんでした。
限定無しだと数時間位オーバーする人が多いと思いますよ。
出費が痛いですが、上記の様なコースでなければ仕方なしですね。 一回と二回との事が、同じ欄に記入されただけでは?
もし、不安でしたら指導員にその旨を次回乗車した際にお聞きすれば良いと思います。
まだ、二回目ですからね。
一回も二回目も大差無いと思います。
ただし、一回目が上手く行ってなかったら、二回目には指導員から一回目が上手く行ってたかったので、再指導しますとか言われても良いと思いますけどね?
なので、金銭的な事は分かりませんが、その様な事でしたら、その時間分のは払わないといけないと思いますが、指導員が何も言わずに同じ事を二度指導して、お金を請求されるのは腑に落ちませんよね?
そこは、やはりしっかり指導員に同じ実技教習だったかを聞かれ、違うと言われたら判子押し忘れかも(滅多に無いけどね)だから、聞く価値はありますよ。
ページ:
[1]