この前自動車学校をやっと卒業しました。 - 本免受かり、免許を取得できま
この前自動車学校をやっと卒業しました。本免受かり、免許を取得できました。
一つ心配なことがあります。
地域柄なのかけっこう気性の激しいドライバーが多いです。
遅い車がいると激しくクラクションを鳴らす人がいたり…。
窓から身を乗り出して、隣の車に因縁つけている人がいたり…。(何があったのかは不明なので、正当な抗議なのか判断できませんが)
今までは教習車なので周りのドライバーが、かなり多目に見てくれていたと思います。
進路変更の合図を出せば、大抵譲ってくれて、入れるまで待ってくれました。
無理な割り込みをされたのは1回だけです。
右折に時間がかかりすぎてもクラクション鳴らされたことはないです。
でもこれからは、教習車という水戸黄門の印籠みたいなものがなくなります。
少しでも変なことをしたらヤンキーのお兄さんに怒鳴られたり因縁つけられるのかと思うと…。そういう類いの人が正直苦手です。
初心者期間を乗り切るには、自動車学校で習った通りの安全運転をするのが一番で、これ以上のことはないですよね? そのためにも1年間初心者マークをつけておきましょう。
交通ルール(道交法)を遵守することと周りの交通状況を乱さないことが大事です。 初心者マークをつけられてはどうでしょうか!? 「私(俺)って、煽られてるかも?」と感じられたら、左に寄って、追い越させてください。
貴方は、「煽るなんて阿呆だな~」と思いながら、安全運転をしていればよいのですよ。
ページ:
[1]