路上で運転免許の技能練習をしていた時の質問です。 - 交差点に
路上で運転免許の技能練習をしていた時の質問です。交差点に差し掛かかり右折しようと思ったのですが対向車が来ていたので自分は危ないと思い自車を止めたのですが教官からはこっちが優先と言われました。
確か右折するための延長線のようなものがあったから右折が優先になったのかなと憶測で思っているのですがどう思いますか。 指導員と教習生でどちらが正しいかといえば、指導員の方が正しいでしょう。
指導員は同じ道を何度も繰り返し走っているから間違えはないと思います。 >教官からはこっちが優先と言われました。
中央線(センターライン)が途切れずに続いていませんでしたか?
または、対向車側に一時停止線があったのではないでしょうかね?
例えば、次の道路も、西から東に進む場合右折が優先になります。(東から西方向、および南から北方向は一時停止になりますので。)
https://www.google.co.jp/maps/@34.6580965,135.7955483,3a,75y,96.74h,61.75t/data=!3m6!1e1!3m4!1sDab0IkASK5AmoaLNnTelYg!2e0!7i13312!8i6656 指導員の指示にしたがえばいいでしょ。
もし対向車線の車がそのまま止まらなければ、ひだり側方にぶつかり、指導員が怪我するだけなんだから。
仮免許の表示の場合、指導者責任なんだから!! 十字路では殆ど見受けられないと思いますが、90度ではないような所とか三叉路などで有りますがセンターラインが道なりに続いているところは優先となります。
ページ:
[1]