1250537432 公開 2024-8-4 13:56:00

中古の車を買いました。車のクーラーが乗りはじめは、冷えるのですが、10分くらい

中古の車を買いました。
車のクーラーが乗りはじめは、冷えるのですが、
10分くらい乗ると冷えなくなります。
アクセルを踏むと少し冷たい空気がでますが、
止まるとまったくダメになります。


ダイハツミラ DBA- L275S
原因を知りたいのと修理費はいくらになるかを知りたいです。補足車に詳しくなくてすいません
a/cは点灯じ車から異音ギギギとなっています。
消すと消えます。
修理屋が少ない地域に住んでいて、買った店に修理に出したのにこの状態でした。

1147076879 公開 2024-8-4 14:16:00

電動ファンは動いてますか?

12693833 公開 2024-8-4 14:10:00

エアコンの冷媒ガス不足じゃないでしょうか。
エアコンのガス充填だけで済むなら数千円ですが、どこかから漏れてるならその補修も入るので数万円掛かると思います(漏れてる場所次第で変動)

azw1233996853 公開 2024-8-4 14:10:00

中古の車を買いました。・車のクーラーが乗りはじめは、冷えるのですが、
エアコン配管内
エアコンガスが適量・異常
ガス量の検査をお願いしてみてみては・・・どうでしょう
規定量範囲を外れていたら
トラブルチャートで・異常を調べたほうが・・・・適切
エンジンを始動
エアコンを全開・最大状態作動
外気導入・窓を全開「エンジン回転を2000回転保持」
(アイドリング回転数では計測しない)
低圧側で「1.5~2.5㎏/㎝2」
高圧側で「14~16㎏/㎝2」なら、
エアコンガスはエアコン配管内に適正許容範囲
(猛暑日は高圧側で20㎏/㎝2~になる時もあり)
MPa表記のゲージマニホード・適正許容範囲
トラブルマニュアルチャート・・なども参考に
質問提示内容・画像添付・・・・・・・・・・参考になれば
拡大可能
ページ: [1]
全文を見る: 中古の車を買いました。車のクーラーが乗りはじめは、冷えるのですが、10分くらい