現在普通自動車免許をもっています。 - 自動車学校を卒業できたので来
現在普通自動車免許をもっています。自動車学校を卒業できたので来週、大型一種と大型特殊を免許センターにとりにいきますが交付年月日と有効期限はどうなるんでしょうか?
現在の有効期限は平成30年2月まであるのですが。
同じ日になるんでしょうか? 併記をした時に交付される免許証は、併記日から遡って過去5年間の違反歴の有無で、有効期間がかわります。
過去5年間、無事故無違反であれば優良、3点以下の軽微な違反1回だけであれば一般となり、併記日かから数えて5回目の誕生日の1か月後までの免許証です。
あなたの場合、誕生日が1月のようですから、H33年2月までの免許証になります。
もしも優良・一般以外の場合は違反者という区分で、併記日から3回目の誕生日の1か月後までの免許証となります。
この場合だとH31年2月までの免許証になります。
免許証が新しく交付されるので、「交付日」は併記した日付になります。が、免許証左下の「他」の欄の日付は、一種普通自動車を取得した日が記載されたままですので、大型一種や大特一種を取得した日が(覚えていない限り)わからなくなりますので、必要に応じてメモを残すとか、免許証をコピーしておくなどの対応が必要です。 発行日は手続き日に。
有効期限は過去の違反遍歴次第。
過去5年前から何らかの区分の免許を持っていて、その間継続して保有し続け
無事故無違反で5年金。
軽微な違反1回で5年青。
それ以外は3年の青。
5年以上の免許保有歴が無ければ3年の青。
最初の1年間だけは、手続き日から誕生日までが1年換算。
ページ:
[1]