中型のトラック TRUCKの運転手になりたくて中型免許を取ろうと思うのですが中型
中型のトラック TRUCKの運転手になりたくて中型免許を取ろうと思うのですが中型免許と大型免許の値段が10万くらいちがうのですがどちらをとったほうが将来的にお得でしょうか?来年から準中型免許が
始まりますが準大型免許とか将来的にでてくるんじゃないかと少し思っています。
なにかと大は小を兼ねるというので値段は張りますが大型を取得しといたほうがよいのでしょうか? 普通免許を取得して3年以上経つなら大型を取った方が断然良いです。
中型免許は20歳にならないと取れないし、21歳で大型が取れるようになるので中型免許の利用価値は長くて1年しかありません。実際に中型免許を取得する手間を考えると免許取得後大型を取るまでの利用価値は1年未満になるでしょう。
中型、大型共に免許更新時には深視力検査があります。同じ労力を使って免許を維持するなら大型の方が断然いいです。中型免許はゴミです。
中型取った後に大型取るとなんぼか安くなるって聞きますけど、そこまでして中型を取る意義もないし中型免許の取得費用がまるまる浮くわけじゃないですしね。例えば今は4t乗ってるけど大型乗る機会が増えてきたという場合に、また免許を取り直さないといけないことになります。
そもそも中型免許自体、トラックの乗り方を教わる制度ではなく若年者の免許の権利を制限するために作ったようなものですからね…。 大型免許をお勧めします、もし中型取って将来大型取ると相当な費用と時間が再度かかります。 大型がいいですね。
活躍の範囲に幅がありますし、転職の際も有利です。 大型取ったほうがいいですよ
それに中型取ると大型欲しくなりますよ
そういった意味でも大型取ったほうがいいですよ
あと準大型免許はないと思いますよ 勿論、大型。
余裕があれば、大型二種。
プロドライバーとしてやってくなら大型二種ですね。
中型免許って価値あるの?って感じですね。
トラックは、キツイからってバスに転職する人も多いですよ。
大型二種あれば、将来潰しが効きます。
私は、どうせ取るなら一番格上の免許と言う事で大型二種で取りましたね。 余裕があるなら大型を取るほうがいいんじゃない?
普通免許がMT免許なら運転操作自体はほとんど変わらない。
ただ、中型と大型では長さが全然違う。
中型なら車体感覚をつかめば大して違和感なく運転できる。
大型はとにかく死角が多い。
車体の周囲はほとんど死角。
指導員、検定員から安全確認については口うるさく指導された。
ただ、異種の運転免許を取得すると、他の車の動きを予測しやすくなるので安全運転という面でプラスになるのは確か。
あなたがドライバーで喰っていくなら大型1種または大型2種の免許を取るのがいいと思う。
ページ:
[1]