自動車学校って、卒業式はありますか?もしあるとしたら、どんな事をするのでしょう
自動車学校って、卒業式はありますか?もしあるとしたら、どんな事をするのでしょうか?また、入学式同様に必ず出席する必要がありますか? 卒業証明書の配布と主には免許センターに行ったときの手続きの事です。自動車学校によっては校長から一言あると思います。 小中高校のような1時間以上いすに座って・・・
なんてことはないです。
校長(自動車学校の管理者)の話をちょろちょろっと聞いて、卒業証明書をもらいます。そして本免試験の説明を受けて終わりです。
私なんて田舎の合宿で、その日の卒業者が3名(私を含めて)でしたので卒業式はやらずに校長室に呼ばれて上記の紙をもらって終わりでしたw 校長から卒検合格者は運転とは的なお話ありました。そして最後に同じ免許をとりにまたこの学校には来ないように言われました。 私が出たところでは入学式も卒業式もありました。
教室で卒業検定の結果発表をされた後、合格者はその場に残ってそのまま卒業式という流れでした。
その後の免許取得までの流れの説明を受け、必要書類一式を受け取っただけでした。
あと教官からお説教(良い意味で)がありました。
全体で10分くらいだったと思います。 校歌を歌わされるのでしっかり憶えておきましょう。 同じ日に入校して一度も落ちずに1か月以内で卒業した人と期限が切れるギリギリ寸前で卒業した人との差がある教育機関でどうやって、卒業式なんか行うんだよ?
あんたが入校した教習所には、入学式なんて、そんなもん、あったんか?
ページ:
[1]