普通自動車の運転免許の技能試験について。信号の無い横断歩道で、横断
普通自動車の運転免許の技能試験について。信号の無い横断歩道で、横断歩道を隔てて左右に脇道があり、少し離れた所に停止線がある場合、歩行者や自転車がわたろうとしている場合、停止線前で
停止して待つのでしょうか?それとも横断歩道直前で停止するのでしょうか?
停止線があれば、停止線で止まる。
写真の例ですと、交差点直前で止まったら、左右から来る車の進路を妨害するでしょ? 停止線前で〇。余談ですが停止線の標識があるところ(雪国がほとんど)はポールの手前で止まります。 停止線で止まります。
停止線がない場合は横断歩道の1mほど手前で停止だったと思います。
ページ:
[1]