老人の運転での死亡事故(特に歩道などの突っ込み死亡事故)が多発してますが
老人の運転での死亡事故(特に歩道などの突っ込み死亡事故)が多発してますが普通に考えて70歳超えて運転できるという制度はおかしいと思います
もう普通の人より全てにおいて衰えてるのですからこんな人達に運転させるなんて危なすぎます
現にそういう事故が増えているんですから
なんでも制限にうるさい日本が何故免許に限って年齢制限(運転していい年齢)を設けないのでしょうか 免許の定年制は反対ですね。
事故率は若者の方が高いです。また高齢者の運転を排除すれば、次は若者の死亡事故率と事故率が目立ちます。では免許所得のために5年間教習所へ通わすなどの対策を取るのですか?
排除という手法を取るときりがなくなります。
しかし率も多く絶対数も多い危険因子を野放しにはできないでしょうから、自動ブレーキの義務化が最善策でしょう(自動ブレーキとは三菱や軽などについているおもちゃではない)。
先進安全装備(自動ブレーキ等)搭載のボルボ車は事故率が7割減少、
先進安全装備(アイサイト)搭載のスバル車は6割減少しています。
つまり高齢者全員がボルボかスバルの先進安全装備搭載車に乗れば、どの年代よりも事故率を下げられます。 高齢者うんぬんじゃない
運転技能がなければ年齢問わず剥奪すりゃええ あなたは30歳で返納したほうがいいと思います。 なぜかと聞かれたならば若者が政治に参加しないからです 多発しているのではなく、マスコミが集中して取り上げているだけです。
踏み間違い事故は20代が最も多いのですよ。高齢者の事故だと思っているのであれば、メディアに流されていることを自覚すべきです。 「マスコミの洗脳」に全く気づかないお前さんも、頭が完全に衰えています。
ページ:
[1]