ふと思ったことなんですが・・・車を買う時って、免許証の提示は必要無いんです
ふと思ったことなんですが・・・車を買う時って、免許証の提示は必要無いんですよね。
つまり、無免許でも買える。
しかし、そうして買った人が無免許で運転した場合、
売った店側には責任は発生しないんでしょうか?
(実際、そんな例があるかどうかは知りませんが)
しないとしたら、売るだけ売ってあとは知らない、ってのは、
無責任な気もするのですが・・・ まず、自動車の購入に免許が必要なんて言うことがないです。
会社が車を買う時は、法人名義で買うわけで、法人は免許を取得できませんし(そもそも、体を持った人ではありませんから)、社員が乗るとしても誰が乗るかはわかりません。
また、大金持ちが雇っている専属の運転手に運転させる場合も同様。
買い主が、無免許運転が犯罪と知っていて、無免許の自分が運転するために買って、運転したら、それは買い主の犯罪行為で、販売店は何の落ち度もないわけです。
「把握しないで売ってしまうこと自体が、どうかと思うんですけどね。」・・・その考え方はどうかと思いますよ。
仮に、買い主が無免許運転で事故などを起こし、他人に損害を与えた場合、損害額は確定しますよね。
販売店にある程度の責任があるなんて言うことになれば、そのうちのある程度の割合を負担して、加害者の負担額が減るという事になるんじゃないですか?
そんなバカなことはありません。
もし、問題になるとすれば納車のときでしょう。
通常は、セールスマンが自宅まで車を届けると思いますけど、キーを買い主に渡したら、後はどのように使おうが買い主の自由。
買った人が免許を持っていたとしても、無免許の知人に運転させたとしたら、それは買い主の責任で販売店は関係ありません。
お店まで引き取りに来たときは、「免許を確認しなかった」という責任が問われる可能性はありますけど、お店まで下取りに出す古い車でやってきていたとすれば、「免許はあるもの」と認識したとしても責任は追及できないでしょうね。
公道を運転していれば免許は持っているものと認識しても不思議ではないでしょうし、警察じゃないから、免許の確認を求めても、断られればそれまで。
この辺りは性善説を取ったとしても不思議ではないでしょう。 そんなこと言ってたら一番大量に車を売ってるトヨタは当然ながら轢き殺した人間の数も多いから責任取らなきゃならなくなるでしょ?
それにイスラム国がトヨタランクルを使っていたら戦争責任まで負わなきゃならなくなりますよね。
そういうわけで「明らかに他人に害を及ぼす」ことが予めわかっている場合以外は売った側に責任はありません。 クルマを買う側が無免許運転をする目的でクルマを
買うってことを、クルマを売る側が知っていながら
クルマを売ったとしたら、無免許運転の幇助になる
かもしれません。 何台も車を買いましたが、免許を見せたことは一度もないです。 資格を持たないと購入出来ない物は
猟銃とか毒激物とか
位じゃないの?
例えば火災報知器やスプリンクラーの付いたビルを購入するにも
そんな資格は必要無いですね 後から資格保有者を雇うなり業者に依頼すれば良いだけ クルマは、運転するのに免許がいるのであって、販売や所持するのに免許が必要ではないんです。
販売する側は、販売した車をどのように使用するかを制約する義務も権利もないので、人道的にも無責任といった言葉は当てはまらないですねえ。
ページ:
[1]