郵便局の配達員に内定が決まったのですが、二輪免許はMTじゃな
郵便局の配達員に内定が決まったのですが、二輪免許はMTじゃないと赤いカブ乗れないのですか?それともクラッチがないカブはATでいいのでしょうか? 運転免許のAT限定とは、AT車限定と言う意味ではなく、クラッチペダル(二輪はクラッチレバー)のある車両が運転できないと言う意味です。カブにはクラッチレバーはありませんから、普通二輪のAT限定免許であっても運転できます。 カブはAT免許で運転可能
内定もらったのでしたら
所持している免許の範囲で
仕事してもらうつもりじゃないのでしょうか? カブは手動変速だけどクラッチがないのでATで乗れます
グロムとかもクラッチレスですね 郵便配達員です。
MTでないと乗れません。MTの小型二輪で乗れますが、大抵の人は普通二輪以上の免許の人が多いですよ。 雇用期間社員なら、二輪免許または原付免許が有れば良いので。社員なら、二輪免許の他に普通免許が有れば好ましいです。
二輪免許はMTではなくても、カブは乗れますよ。
郵便局の通配は、二輪免許(原付)が有れば良いので。 >二輪免許にMTとATの区別はありません
二輪免許にもAT限定免許があることは知らないでしょうか?
ページ:
[1]