1052560594 公開 2016-12-22 17:47:00

最小フルビットは4つの免許で収ると聞きましたが、大型免許取得にはいくつかの制約

最小フルビットは4つの免許で収ると聞きましたが、大型免許取得にはいくつかの制約があるので 4つのみの取得では無理ですよね?
大型二種・大型特殊二種・牽引二種・大自二とありましたが、自動車の大型免許、それも二種免許は一種免許を取得する段階が必要ですよね?
なので4つのみ取得して最小フルビットは不可能だと思うのですが。
最小フルビットにするには、
普通第一種、大自二→大型二種、大型特殊二種、牽引二種
でしょうか?

1027660995 公開 2016-12-22 22:02:00

①普通一種または大特一種
②大型二種
③大特二種
④けん引二種
⑤大自二
の順で取得(②~⑤の順は入れ替わっても可)。そして、①で取得した普通一種または大特一種を返納します。そうすることで、4つのみの最小フルビットの完成です。

1218577817 公開 2016-12-22 20:42:00

大自二→大型特殊二種→大型二種→牽引二種 (大自二はどこに入ってもok)
上記の順と聞いた事がありますね。
ページ: [1]
全文を見る: 最小フルビットは4つの免許で収ると聞きましたが、大型免許取得にはいくつかの制約