来年の2月に男四人で免許を取りに行こうと思っている18歳です。
来年の2月に男四人で免許を取りに行こうと思っている18歳です。2月の終わり頃に仮免許が取れる予定で、仮免許が取れ次第すぐに免許を取りに行こうと思っていました。しかし来年の3月12日に詳
しい事は分からないのですが準中型?の規制新しく導入されるらしく、ただ一人だけ12日以降生まれの友達が仮免許を取るときのテストと免許を取るときのテストの内容が大幅に違ってくるから仮免許を取る意味がないといって揉めています。
そんなにテストの内容が変わるものなんでしょうか?詳しい方がいらっしゃればご回答お願いします。 普通免許を取得されるのでしたら、12日以前でも以後でもテスト内容は変わりません。
ただ、同じ普通免許でも12日以前に取得した普通免許と、12日より後に取得した普通免許では乗ることが出来る車両の大きさが変わります。もめる必要は全くありません。12日生まれの友達は他の人と比べ、乗ることが出来る車両が小さいと思えばよいです。 普通なら変わらないんじゃないでしょうか!? テストの問題が変わるか以前に、取れる免許の範囲が変わるって話しょ?
その3月12日が確定なのかどうか、分からんけど…
ならば、男ならば、先に免許が取れる奴に頑張ってこいよ、って言って、遅れる奴はそれが天命だと思って一人諦める。それが道理というか筋でしょうね。
揉めるなら放置。
「オオカミは生きろ・豚は死ね」、としか言いようが無いな…
ページ:
[1]