マニュアル車からオートマ車に変えたいのですが可能ですか? - また、
マニュアル車からオートマ車に変えたいのですが可能ですか?また、可能な場合はどうしたらいいですか?
まだ、1段階の実技は終わっていません。
(1段階の授業は終わっています。)
原簿に「技術未熟 無線教習やらない」と書かれるくらいの下手さなんですが、
マニュアル車の免許が取れると思いますか?
私は自分で言うのは悔しいですが、無理だと思います。
路上に出ても1人で運転できる気がしません。
なので、変えることを視野に入れています。
諦めたくはないですが、
自分の実力上、本免は愚か仮免も落ちると思います。
同じような悩みがあったけどマニュアル車の免許が取れた方や
同じような悩みがあってオートマ車に変更した方からのアンサーがほしいです。
長々とすみません。 下手なんは当たり前やん。
初めてとる人はみんな下手や。
教習所やって商売や。
自分が教えた生徒が免許取れんかったら先生かて困るわ。
取れるて。安心してええよ。
ちなみに昔と変わってなければ15段階まである?
ATは2段階減って13段階。
教習がちょっと短くなるだけだったと記憶する。
まじな最初はMT運転できる奴は天才やとおもっとったわ。
今じゃ毎日MTの旧車転がしてるもんな。 変更は、出来ます。
受け付けで言えば、手続きしてくれるはずなので、聞いてみましょう。
まだ一段階?
下手で当たり前。
恐らくクラッチに慣れてないんでしょう?
乗ってるうちにあれ?今、出来てる??って時が来るはずです。
安心して落ちて下さい。
昔と変わってないならオートマにしても二時間くらい減るだけでは?
逆にオートマ怖いですよ、アクセル踏んだだけで走るんですから!
マニュアルで取って、オートマ運転したら、初めは、かなり怖かったです。
ちなみに私は、運動神経は、どこかに落として来てます(笑)
が、観光バス運転士してます。
よく自分の手足のように動かすとか、言われますけど、手足のように動かしたらアザだらけです、が、車やバスは、ぶつけてませんから。
運動神経は、関係ないかも。
かなり昔ですけど、普通免許の一段階は、苦労した覚えがあります。
初めてなら、技術未熟でなにが悪いんですか???
未熟だから、練習してるんでしょう? 質問者さんの性別、年齢が分かりませんが、AT免許に変更するべきですね。逆に質問させて下さい。同時期に入所された方達でスムーズに段階を上がっている方もいると思われますが、この差は何だと思われますか?大変失礼ですが、質問者さんは、運動神経が悪いとかは、ありますか? Q:マニュアル車からオートマ車に変えたいのですが可能ですか? また、可能な場合はどうしたらいいですか?
A:AT限定への変更は可能で履修項目はそのまま引き継げます。
ただし自動車学校によっては変更手数料(5千円~1万円)がかかる場合があります。
手続きは事務担当者に申し出てください。
ページ:
[1]