mus12918817 公開 2017-1-7 23:30:00

今日初めて路上での仮免許練習でした。夜間で天候は雨という悪条件でした

今日初めて路上での仮免許練習でした。
夜間で天候は雨という悪条件でしたが初めての路上という事もあり緊張していました。
教習所の近くに帰ってきていよいよ教習所に右折して入るという最後
の最後で後ろの車に警音器をプップーと鳴らされてしまいました。指導員の方は気にしなくていいよ、とすぐに言ってくれましたが自分ではとても気にしてしまいます。みなさんから見たらやはり仮免許練習中とわかっていても、はやく進んでくれないとイライラするものなのですか??

井上 公開 2017-1-8 09:38:00

私も路上教習の際に、あおられて、最終的にクラクションを鳴らされました。
その際に教官から、こっちは法定速度で走ってるんだから気にしないでいいよ!
と言われました。
みなさん言われている通り、気にする必要なんてないと思います。
そして、私も実際車を運転するようになって、教習車に遭遇することがありますが、決してイライラはしません。

ben1213729920 公開 2017-1-8 08:29:00

この場合は教官の言う通り、気にしなくて大丈夫ですよ。
ただ、仮免許練習中ではない場合は鳴らされてもしょうがないかもしれませんが、まだ運転を始めたばかりなのですから、焦らないでくださいね。

kit1119982652 公開 2017-1-7 23:42:00

たとえイライラしても
仮免許練習中の車を
威嚇したりしてはいけないことになっていますから
指導員の言葉が
正しいです。
事故りそうでもない限り
教習車に クラクションなど
鳴らしてはいけないんです。
ページ: [1]
全文を見る: 今日初めて路上での仮免許練習でした。夜間で天候は雨という悪条件でした