車の免許についてです。 - 現在高3です。免許は学校の校則で2月からと
車の免許についてです。現在高3です。
免許は学校の校則で2月からと決まっています。
校則があるため、2月から入校するつもりですが、先生たちは毎回長期休暇の前に「学校と連携しているから免許取ったらすぐバレるからな」と言っています。
私の地域はとても田舎で、入校するとしたら自動車学校は2つしかないのでありえない話ではないです。
1月10日までに入校したら値段も安いので、少し早めに入校しようかな、と思ったのですが、バレたら怖いので2月から入校することに決めました。
校則は守りますが、
いくら連携をしているからと言って、ほんとに高校に連絡するのか?と気になりました。
プライバシーが…とかならないんですかね??
実際、入校した際に、自分の学校名などを書く欄はあるのですか?任意ではないんですか??
それとも県によって違うんですかね?
どなたかお答えください。
※私は2月から入校します。ただ気になったので質問させてもらいました。なので「バレたとしても校則を守らない方が悪い」などの意見はやめてください。補足書き忘れてましたが、免許取得は高校卒業後じゃないと、禁止されていて、入校が2月からです。 免許取得は二月からで入校自体はもっと早い時期に
許可出てるんじゃないの?
>学校と連携しているから免許取ったらすぐバレるからな
地域によるでしょうが教習所通いがバレたって話は
聞いたことないです、検挙されてバレたってのはよくある どこの学校も同じような事やってる。
実際に連携してるかは知らない、個人情報なので本人に無断で外部に出す事は無いと思うが自動車学校に高校の先生が出入りしても問題無い事なのでどこで発覚するかは分からない。
うちの子の学校は進路が決まれば冬休みからOKだった。高校に複数の自動車学校の職員が来て説明会やってたから連携してるかもね。
ページ:
[1]