高桥彩乃 公開 2017-1-7 23:44:00

免許の更新の時期が来たので更新に行こうと思ってます。今まで2回は大阪なので門

免許の更新の時期が来たので更新に
行こうと思ってます。
今まで2回は大阪なので門真まで
行ってたのですが、正直少し遠いので
面倒だなと思っています。
近くの警察署でも更新出来ると
聞いた
のですが、自分の職業柄免許の提示を
しないと仕事が出来ないのですが
警察署で更新したら免許発行まで
時間がかかると聞きました。
更新までの間に免許の代わりになる
物が発行されると聞いたのですが
それは免許証と変わらず効力を
発揮する物なのでしょうか?
その辺詳しい方ご助力頂きたいです。

kmr1047418098 公開 2017-1-8 00:37:00

新しい免許証が出来るまで今までの免許証で運転可能。
裏に新たな有効期限(手続き日から2ヶ月間くらい)が記載されるので、期限切れ最終日に警察署での手続きで後日新免許発行になっても格別問題はない。

中村 公開 2017-1-8 04:27:00

古い免許はとりあえずそのまま使えます。更新処理をして返してくれますから。
そして後日、新しい免許が自宅宛に書留で送られて来ますよ。

egu1147948362 公開 2017-1-8 00:08:00

都道府県にもよりますが、警察署での更新は大概の場合、まずは手続きと写真の撮影を行う。そうすると、免許証の裏面に「更新手続き済・何年何月何日まで有効」と書かれ、その免許証の有効期間が延長されます。たしか2ヶ月だったかなあ?
その間に更新者講習を受けると、講習終了時に新しい免許証が交付されます。
手続き日から講習を受けて免許証が交付されるまでは、今まで持っていた免許証がそのまま使えますので、それを携行して運転することになります。

1117278685 公開 2017-1-8 00:05:00

即日交付にならない場所で更新した場合は、期限の来た免許証の背面に「更新中」などと裏書(スタンプ)されて返され、後日に新しい免許を受け取るまでは、その免許証が有効です。
ページ: [1]
全文を見る: 免許の更新の時期が来たので更新に行こうと思ってます。今まで2回は大阪なので門