免許の更新について。免許の更新手続きはしたのですが、受け取りを忘れておりまし
免許の更新について。免許の更新手続きはしたのですが、
受け取りを忘れておりました。
免許証の裏面には有効期限が記載あり、
その期限から1年以上たっています。
普段車を使う生
活ではないので、完全に忘れてしまっておりました。
講習を受けたかどうかが定かではないのですが、もし、受けていなかった
(交付時に受講のはずだった)場合、
免許自体はまったく無効になってるのでしょうか?それとも更新手続きは確実にしているので、セーフでしょうか?
手元には運転免許更新手数料2500円
優良運転者講習500円
計3000円の領収書はあります。
連休明けに免許センターに問い合わせしますが、不安なため質問させて頂きました。
どなたか同じ境遇に遭われた方おられましたら、教えて頂ければ幸いです。 更新手続きを踏んでおれば免許の更新は可能です。1年以上経過してますから、念の為問い合わせはしておいた方が良いかと思います。
もし、講習を受けてない場合でも講習を受講すれば免許の交付は受けられますよ。
これが更新手続きを踏んでなければ1年以上経過してますから免許は完全失効となりますけど、手続きを踏んでますから大丈夫だと思います。 私のところは全て当日受講・当日交付なので
同様なケースは聞きませんが
考え方だけど・・・
更新は有効期限までに行わなければならないを踏まえれば
更新手続き→適性検査+更新時講習→更新完了ですよね
旧免許裏面の有効期間印表記日までは有効として
(その期間内に講習を受講・受講日に交付)
更新手続きは開始していているが、「更新完了」していないという状態では?
裏面の日付けをもって満了と扱われるかもしれませんよ。 免許証を更新したか否かの基準は、適正検査(視力検査)に合格したか否かです。
まあ、裏面に有効期限の延長の事が記載されているのであれば、更新手続きはしていると思います。
ですから、セーフです。
よって、現在の状態は「更新手続きはしている」「免許証を取りに行っていない」と言う事で運転すると「免許証不携帯」になります。
講習については、免許証を受け取る時に受けるので、免許証を取りに行っていないと言う事は講習はまだ受けていないと思います。
ページ:
[1]