現在車校に通っています - MTで6時間目まで乗りましたが、教官に「運転がひ
現在車校に通っていますMTで6時間目まで乗りましたが、
教官に「運転がひどすぎる」「俺が親ならオートマに変えろっていうレベル」「6時間乗って実質2時間分しか進んでない」と言われ、すごく悩んでいます
こうなることはある程度予測していましたが、
まさかこんなにも自分が落ち込むとは思ってもいませんでした
親からは「今後を考えるとミッションを取った方がいい、それに逃げ癖が付くから焦らずミッションを取れ」と言われました
親の言うことも分かります
しかし、教官からこのような事を言われ、
しかも彼女が高校出てすぐ免許を持っている現実を見て、すごく劣等感を感じています
明日も車校があるのですが
どうしたらモチベーションがあがるでしょうか?
今現在はすごく憂鬱です、、、 僕はあなたの気持ちがすごく分かります。丁度今日免許を取りました。
僕も一段階の2時間目に、オートマを勧められて延長、さらにまた次の時間にも延長、延長を繰り返して結局最短時間15時間から大幅に過ぎ、一段階で34時間教習を受けました。この時はかなりキツかったです。精神的にも。やっぱ自分が延長する中で、周りはどんどん先行くし、後から来たやつにも先に行かれ、本当に悩んでいました。でも、そんな中でもがんばれたのは、教官から掛けられた、「完成度が高い方がいくらでもいい」って言葉です。よく良く考えれば、車校でずっと順調に行っていざ1人で運転して事故るより、今基本を徹底して1人で運転した時に事故らないことの方がよっぽど大事だ、って気付かされました。そこからは、いくら延長を喰らおうと、オートマにした方がいいと言われようと、僕は完成度の高さを求め頑張りました。結果、修了検定受かり、二段階は少ない延長時間ですみ、卒検受かって今日免許を取れました。
まだ一段階で上手く行かないことが多いのは当然です。上手く行かなかったら高い完成度を求めて練習することが何より大事だと思います。ぶっちゃけ一段階で基本を徹底できれば、二段階ではそこまで苦労しません。
今の時期はもがいてもがいて、しっかり完成度をあげ、まずは修了検定受かることを祈っています。 ajiinonenuの言うことなんか無視してよい。
ただのバカだから。 貴方が悪いとは限らない、教え方ににも問題あるかも。
オートマなら乗れそうなんならクラッチ操作が問題なんだろ、
アクセル少し踏んでエンジン回転上げた状態で、クラッチペダルを上げて行ったらエンジンが重たがってる感じがするそこからが半クラ状態、そこから車が進もうとする感じがするからアクセル踏み込みながら徐々にクラッチ上げていく。
耳でエンジン音聞いて、背中で微妙な加速感感じ取る。
いつまでもタコメーターなんか見てたら上達しない。 教習所は練習するためにあるわけで…
君のようなしょうしょう下手な方は教習所では上客なわけですが…
それを踏まえた上でそのようなことを言う教官がいるならフロントでしっかりとクレームをつけて担当を代えてもらうべきです。
実際に社会に出たら大半の人はMT免許の必要は無いの事実なのでATでさくっと取得もありですが
個人的には今のうち苦労して練習して必死に取得した免許に今後意味が出てくると思いますよ。
自分は一度免許なくなって免許センターで直接受験で再取得しましたが苦労した分いまは大事に安全運転してますよ。 あ~大丈夫、大丈夫どうせ、その教官も、ヒール&トー・ダブルクラッチすら出来ないゴミクズドライバーだからw
焦らなくて良いならお気楽にゆっくりやれば良いんじゃないの?教習所の最低記録を作るつもりで。
まあ親御さんも高確立でゴミクズドライバーだと思う。
やって見せてもらえば?
発車以外で半クラを使うようなら、2度とMTに乗るな❗カス❗と言ってやりましょうw あんた以前も同じような回答していたよね
ページ:
[1]