1150082018 公開 2017-2-5 18:38:00

防衛医科大学校看護学科(自衛官コース)に正規合格した者です。 - 入校する

防衛医科大学校 看護学科(自衛官コース)に正規合格した者です。
入校するにあたり色々と準備を始めているのですが、自動車免許は今のうちに取得していた方が良いのでしょうか?
入校すれば交通手段は電車や自転車になり、運転することはないのですが取るなら今でないと機会がなくなってしまうと思うので…
どなたか教えてください。

jce1148177902 公開 2017-2-5 22:01:00

合宿申し込めればAT限定2週間で取れます
防医 防大の学生は夏休みの長期休暇中に取る人が
多いですが
地方合宿教習でも実技免除になっても
最終学科試験は住民表がある場所で取らなければ
なりませんから入校中なら埼玉でかつ休暇中
休んでの平日外出は難しい
入校前の今なら住民票移す前の短期ってことになるから
長い夏季休暇の前半に合宿を申し込むのが無難

1151597880 公開 2017-2-5 21:50:00

まずは合格おめでとうございます。
自衛官コースとのことですが、自衛官コースは全寮制ですので土日や年数週間の休日以外は外出できず、車は少なくとも4年間は持つ意味がないですね。
卒後6年間はどこに配属されるかにもよるかもしれませんがほとんど使わないでしょう。
取ってもかなりのペーパーになりますよ。
それでも取りたいのなら、春休みの間に免許合宿に参加したらどうでしょうか?
2週間でとれるので今のあなたには最適だと思います。
通いでの取得は確実に不可能ですよ。
とは言っておきます。
長期休みに合宿をすればいいかなという考えもありですが、せっかくの休み、地元に帰ったり遊んだりゆっくりしてください…。
ちなみに春休みの合宿はほぼ埋まりつつあると思うので、探すのならお早めに。
1人ならなんとかなると思います

堀内 公開 2017-2-5 19:05:00

学校入ったら忙しくて無理でしょうし、入隊したら外出許可をその都度申請でしょうから、余計に難しいと思います。
防衛医科大学校の方に一度聞いてみてはどうでしょうか?
どの程度、外出の時間が取れるかや休み等
現在は教習時間も多いので、週一回を確実に通えないと難しいと思います

1248208325 公開 2017-2-5 18:47:00

ID見せて、このような個人情報を晒さないほうがいいですよ。
取れるのであれば、入校前に取っておいたほうがいいでしょうね。
大学校卒業>入隊するとなれば、免許取りにいく間が無いでしょう。
自衛隊内で取ることも可能でしょうが。

1052250496 公開 2017-2-5 18:44:00

今から申し込むのですか?
ページ: [1]
全文を見る: 防衛医科大学校看護学科(自衛官コース)に正規合格した者です。 - 入校する