1151840550 公開 2017-2-12 13:44:00

いよいよ明日、自動車免許の仮免許試験と修了検定があります。仮免許試験は

いよいよ明日、自動車免許の仮免許試験と修了検定があります。仮免許試験は何とか出来そうですが、自分は修了検定のみきわめで良いとは言われたものの、坂道発進があまり良くなく、下がってしまったり、エンストした
り、勢いよく進んだりとしてしまいます。また、ミラー、合図、目視も遅くなったり、何かしら抜けてしまうところがあります。更に、中央線をはみ出すことはないものの、ギリギリだったりと凄く不安と緊張でいっぱいです。明日、検定を控え、今日は自動車学校が休みという事でイメトレだけで良いものかと不安です。コースも覚えないといけないのですが、全然、考えてしまい覚えれないです。焦ると、緊張が余計ひどくなる性格です。これを落ちると、今の時期混んでいるのでかなりスケジュールが遅くなり間に合わなくなります。こんな気持ちで自分みたいな性格の人間が合格できるのだろうか?クランクで変にミスるのではないかと思い込んでいます。どうすれば良いのでしょうか?

1250372729 公開 2017-2-15 19:42:00

それだけ不安があるなら
貴方はドライバーに向いてます。
教習所で何回落ちたっていいんです
実戦で人を殺さなければいいんです。
車は動く凶器です
逆に自信たっぷりな奴ほど酷い事故をします。
まぁ気長にクランクは
最徐行
止まるのは自由です。
当てなければいいんです
無理に行く必要はないんです

1053218308 公開 2017-2-12 16:43:00

1度や2度は不合格になる人はいるけれど、
卒業できない人は滅多にいませんから。
あまり考えすぎないことです。

qex1214241705 公開 2017-2-12 15:32:00

バカみたいに受かるんで大丈夫です。←良い意味で!

1053122830 公開 2017-2-12 13:54:00

修了検定はコースなんて覚えてなくても
何とでもなります助手席に座る検定員から
何番の標識から左折とか右折とか指示が
有りますから ただ番号標識を覚えて無いと
合図が遅れたりとか出ますよね
まぁ検定なんて見極めと同じような
ものですよ 多分、見極めの数時間前から
繰り返し検定コースで練習してた可能性
有るし見極めや何時もの教習と思って
気楽にやれば合格出来ますよ
緊張が一番の敵です。
ページ: [1]
全文を見る: いよいよ明日、自動車免許の仮免許試験と修了検定があります。仮免許試験は