これから車の免許をとりに行こうと思っています。 - MTを取るつ
これから車の免許をとりに行こうと思っています。MTを取るつもりですが、友人が難しい難しいと言っています。ATに変えた人もいるそうです。
MTはそれほど難しいのですか?
慣れれば簡単なんでしょうか? 慣れれば簡単というか、頭で考えなくても
手足が勝手にシフトチェンジしてくれるように
なるけど、慣れるまでの間は人によっては
大変かもしれない。
私は慣れるまでの過程も楽しくてたまらなかった。
まあAT限定免許が無かった時代に
シフトチェンジが出来ないか下手くそすぎて
免許を取れなかった男がいたなんて話は
聞いた事が無いからそのうち慣れますよ。
(女の子はものすごーく稀に免許を取れない子が
いた。) 普通免許ってのは女の子でもオバチャンでも誰でも普通の人が極普通に取れる免許だから取れない方がオカシイよ!日常生活が出来る知能と体が有れば大丈夫だろ! ATなんて、ただアクセルを踏めば動きだす。ブレーキを踏めば止まる。
小中学生でも動かせる車です。
これに比べれば難しいですが、AT限定なんて免許が無かった時代の人は、MTでも自由自在に操作できてます。 AT車が主流になり始めた頃に免許を取った30代、40代ですら男は殆どMT免許で女性のMT免許所持者も結構多い。MTの教習も半数以上は補習無しのストレートで卒業します。
今の若者は家の車がATだからMT車を知らないのでMTに異常なほどに苦手意識を感じます。そしてそんな人ほどビビリ体質が多いから指導員とのコミュニケーションがうまく出来ず質問出来ない、指導員の言ってる事が理解出来ないので上達出来ない。で、結局ATに逃げて行くというパターンです。
指導員とコミュニケーションがとれれば楽勝です。あと、ちゃんと頭を使いましょう。人間なんだから失敗を次に活かしましょう。出来ない出来ないばかり言ってても進歩はしません。 車の運転は乗ってみないと何とも言えない
初回5分もすれば慣れて乗りこなしてしまう
方も居れば何時限乗ってもものにならない
方も居ますから
あとは教官との相性とかでも違いが出ます
適性検査で運転に向いてないと出た方でも
相性が良い教官と教習すれが ごっつ
のびる子も居ますし。 そりゃATよりは難しいです。
逆の言い方をするとATはめちゃめちゃ簡単です。
片手片足だけでも運転出来ますから。
それに比べてMTは両手両足を使うから難しいのです。
どちらかといったら足の部分でしょうね。
ドラムのツーバスが難しいのと似ています。
ページ:
[1]