自分はまだ免許を取って1ヶ月ほどなのですが - この車に後ろから何回もクラ
自分はまだ免許を取って1ヶ月ほどなのですがこの車に後ろから何回もクラクションを鳴らされ煽られました。
クラクションを鳴らされた挙句交差点でいきなり追い越されました。
非常に腹立たしいです。
1つ思ったのがこの車のようなナンバープレートを見たことないのですが
この車のようなナンバープレートはどのようなものなのでしょうか?
誰か教えてくれると助かります。
非常に腹立たしい経験をされましたね。
これは「回送運行許可番号標」といって
自動車製作業者、自動車販売業者、自動車回送業者、自動車分解整備事業者のみが、運輸支局より許可を受けられるもので、自動車整備のために移動する際、1年間の有効期限のもとに運転することができるというものですよ。
簡単に言えば「仮ナンバー」ですが、もう一つ他に赤斜線のものがあります。 仮ナンバーですね。
まだナンバーが出来上がってない車が一般道を走るために付けるナンバープレートです。 http://wwwtb.mlit.go.jp/hokkaido/touroku/01_sinnsei/10_sonota/04_rinzi_unkou/rinzi_unkou_01.html >カテゴリマスターotakara_eさん
>仮ナンバーというナンバーで、車検などが切れている車両を
>一時的に移動する場合に市町などの区役所に申請して貸して貰うナンバーです。
違います、このナンバーは「回送運行許可番号標」と言って
市区町村で貸し出す「臨時運行番号標」とは違います。 ナンバー登録してない臨時のナンバーみたいなものです。
ディーラーで持っていたり、個人の場合は借りて走ることが出来るのでディーラーナンバーとか仮ナンバーとか呼ばれますが正しくは下の方の回送運行って呼び名のものです。 仮ナンバーというナンバーで、車検などが切れている車両を一時的に移動する場合に市町などの区役所に申請して貸して貰うナンバーです。
走る経路や目的、目的地、時間帯などの申請が必要。
ページ:
[1]