大型トラック TRUCKの免許がほしいなと思ってます - 現在19今年20
大型トラック TRUCKの免許がほしいなと思ってます現在19 今年20歳です
まだ普通免許取って1年AT限定です
MTを取らないと取れませんか?
全然詳しくないので教えて欲しいです 普通自動車免許(AT限定でも可)を取得して、3年経過すれば大型一種の受験資格はできます。免停などの期間があればその分は除いて3年間です。
自動車学校での教習の場合、AT限定と非限定の人とを比べると、AT限定のほうが4時間ほど教習時間が多いはずです。 普通自動車免許を取得後、大型自動車免許は3年、中型自動車免許は2年経過しないと受験できません。まだ1年しか経っていないなら、あと2年間は待つしかありません。また、普通自動車のAT限定を解除しなくても受験はできますが、中型も大型もAT限定はつけられませんので、MT車に慣れる意味で限定解除はしておいたほうがいいかも知れませんね。 普通免許(AT限定)から直接教習を受ける事が出来ます。
但し、教習所により中型免許が無いと大型教習を受ける事ができない所も有るので確認が必要ですね。
MT操作ですが、普通車も大型車もたいして変わらないのでMT操作が出来る様になるだけの為に他の免許を取らなくてもいいのではと思います。 取れるかどうかは他の方に任せます。
MTの操作に慣れておかないと圧倒的に不利です。
坂道発進、半クラでのクランク等クラッチを自在に操るテクニックが教習にふんだんに盛り込まれています。
エンスト、ノッキングの雨あられで怖い目に会うと思います。。
大型ですから尚更です。 AT限定から直接、中型や大型を受けてもいいですが、教習所ではマニュアル運転が上手に出来て当たり前のカリキュラムを組んでいますので教習についていけません。その場合、まずは限定解除からやります。 限定解除しなくても、取れます。
でも、教習所によっては、「限定解除してからでないと、大型の教習は受講できません」というところがあります。
ページ:
[1]