準中型免許の教習車両だけに、以下があるのは? - 普通車教習
準中型免許の教習車両だけに、以下があるのは?普通車
教習車両
4,400mm以上、
幅が1,690mm以上、
軸距が2,500mm以上、
輪距が1,300mm以上のもの」とされている
中型免許
全長6メートル以上。
最大積載量5トン以上。
大型免許
全長11メートル以上。
最大積載量10トン以上。
最大積載量2,000kg以上の準中型自動車で長さが4.4m以上4.9m以下、
幅が1.69m以上1.8m以下、軸距が2.5m以上、輪距1.3m以上のもの」とされている. 準中型免許の教習課程からは、隘路などが除外されています。そのため、あまり大きな教習車を使えないように、上限を定めたのでしょうかね。しかし、試験場も教習所も、どうせ下限の車両しか用意しないとは思うのですが…。
ページ:
[1]