121288483 公開 2017-3-23 16:11:00

準中型免許ができるそうですが、二種免許はできないという事で次の2点はどうなる

準中型免許ができるそうですが、
二種免許はできないという事で
次の2点はどうなるか教えてください。

1) 改正後に、
普通二種免許を取得したら
乗れるのは車両重量3.5トンまでですか。
5トンまでですか
2) 改正後に、
車両重量4トンの旅客車を運転したい時は
普通二種免許を取得すればよいのですか?
中型二種免許を取得すればよいのですか?
※4トンの旅客車なんて無いかもしれませんが
頭の中を整理する意味で質問しました。

bdd1148715057 公開 2017-3-23 18:45:00

chielien_f1098e79a3b58f8102e053さん
「1) 改正後に、普通二種免許を取得したら乗れるのは車両重量3.5トンまでですか。5トンまでですか」
取得できるのは改正後の普通自動車の二種免許なので、総重量は3.5トン未満です。
「2) 改正後に、車両重量4トンの旅客車を運転したい時は、普通二種免許を取得すればよいのですか?中型二種免許を取得すればよいのですか?」
準中型に二種免許が無いため、中型二種免許を取得しなくてはなりません。5t限定は旧普通免許からの移行者だけなので、新規取得者は限定なしの中型の取得をすることになります。

冈村亜纪子 公開 2017-3-23 16:34:00

1.
改正後は3.5トンです。
中型二種に5トン未満限定があります。

2.
車両重量が影響するのは貨物車のみです。
乗用車は10人乗り以下です。
ページ: [1]
全文を見る: 準中型免許ができるそうですが、二種免許はできないという事で次の2点はどうなる