運転免許証って◯◯県公安委員会って書いてあるけど - 実際管理してるの◯
運転免許証って◯◯県公安委員会って書いてあるけど実際管理してるの◯◯県の交通課か運転免許課だよね?補足すいません補足で
処分も欠格期間の決定も
警察の運転免許課と行政処分課ですよね? 各県警察は各県公安委員会の下部組織ですから、公安委員会の管理を受けます。
しかし、実際には業務の多くを警察が委託されています。
免許証は各県の公安委員会が発行していますが、免許証についての庶務は各県警察の「運転免許本部・免許課」が行っています。
公安委員会から警察の問題点を指摘されても、実際に審理するのが警察そのものですから不祥事が多発するのも頷けます。
補足を受けて。
「行政処分と刑事処分は別」ですので、行政処分は「運転免許本部・行政処分課処分執行係」が行い、刑事処分は「検察や裁判所」等の司法が判断します。
仮に検察が無罪と判断し、罰金や労役場の留置が免れても「免許停止・免許取消し」等の処分は警察の判断に従います。 運転免許課になると思われます。 公安委員会の一部署に運転免許課があると思いますから、実際に管轄しているのは、その担当部署でしょうね。
ページ:
[1]