普通運転免許の学科試験の問題について気になる点があったので教
普通運転免許の学科試験の問題について気になる点があったので教えて下さい!出てきた問題が車両総重量の問題だったのですが、その車両総重量の答えは3月12日の改正後なのか、それ以前なの
か分かりますか?
また、それについて受けた場所に聞いたところ「公平性に欠けるから」「私も問題を見る事が出来ない」など言われてどうにもなりませんでした。
その後に「訂正後に自動車学校卒業した人とそれ以前に卒業した人で答えが違うのでは?」と質問しても「答えは1つの筈です。」みたいな事を言われましたが、最早答えは1つでは無いと思うんですけど、どう思いますか?
お恥ずかしながら1点足らず不合格でしたので、そこで点数を落として不合格なら洒落にならないのでお聞きしました。
もし分かる方が居れば回答お願い致します! いつ、自動車学校に入校したかは、無関係です。
改正後に試験を受ける人なら、改正後の正解を答えなければなりません。 受験日時点で有効な法令に基づいて考えてください。 試験受験時点の法律等においての試験です。
改正前に教習所を卒業していたとしても
改正内容は「官報」にて公示されていますので
受験者側は反論の余地はありません
>お恥ずかしながら1点足らず不合格でしたので
質問者さんの知識不足による結果なので
次回同様なことが起きない様、精進してください
ページ:
[1]