1252574813 公開 2017-3-27 09:01:00

中度の知的障害者なのですが車の免許を取りたいのですが親から反対され

中度の知的障害者なのですが車の免許を取りたいのですが親から反対されてものすごく嫌な思いをして車の免許を一生取らなくても良いかなって思ってます。
「事故を起こして危険だ」と親は言いま
すがみんなそのリスクを分かってて何故車に乗るんでしょうか?

田村美和 公開 2017-3-27 09:14:00

先ずはドクターの許可を取りましょう!
話しはそれからですよ!!

菊池 公開 2017-4-2 00:45:00

自分が起こす事故については
練習次第でどうにでも防げます。
まぁ、もらい事故に関しては、
泣き寝入りしかないので仕方ありませんが(汗)
何が言いたいかと言うと
車が危ない訳じゃない、と言うことですね。
普通に使えば、非常に便利です。
交通安全は勿論
意識はした方が良いですが
「事故を起こすから」と心配してたら
世の中、何も出来ませんよ。
免許を取ってはいかがでしょう?

bdd1148715057 公開 2017-3-31 15:17:00

知的障害者だから乗れない訳でないし、下手したら健常者よりは運転上手い人も沢山います,それよりも一番大事な事は 自動車乗るより学科試験の方が難しいので、こちらで落ちる知的障害者が多いですね
健常者すら簡単に取れる訳ではないので,暗記暗記です,まあ知的障害者でも健常者並の知能ある人は頑張れば簡単に取れますね
自動車学校の試験は免許センターの本試験より難しくしています、自動車学校で勉強した全ての試験が免許センターの本試験で出る訳ではない、どれか出るのか予測出来ないし、自動車学校で全て暗記するしかない、,

cng1147282388 公開 2017-3-27 10:41:00

分かってるから「任意保険に入る」んでしょ?
その程度も貴方は「分からない」って事ですよ。

btm127885546 公開 2017-3-27 10:09:00

障がいが無く安全運転を心がける人は、リスクは殆どありません。

hai1147928357 公開 2017-3-27 09:22:00

知的障害者が運転免許を取得する為には、「運転免許取得特別講座」(呼び名は地方により違うと思います)を受けて、一定以上の成績が得られるまで運転免許取得の為の自動車学校への入校は認められません。
「事故を起こして危険だ」というのは、健常者でも事故のリスクがあるのに、知的障害者が運転するとなるとそれ以上のリスクを負うことになるということです。
障害の程度、認識の程度にもよりますが、健常者よりリスクが大きいことは間違いないです。
知的障害者でもしっかり練習して健常者同等の判断力、認識力が得られ運転免許を取得している方もいます。
健常者でも間違った判断や認識不足、横着などで事故を起こす方もいますが、皆運転には細心の注意を払って運転していると思います。
ページ: [1]
全文を見る: 中度の知的障害者なのですが車の免許を取りたいのですが親から反対され