普通自動車免許取れました。でも何点で合格したか点数がわからな
普通自動車免許取れました。でも何点で合格したか点数がわからないです。何で教えてくれないのですか? 運転免許試験で自分が何点だったかは知りたいですよね。当然の事だと思います。しかし、公安委員会が行う免許試験の点数を告示しなければならないという制度自体がないからです。つまり、告示しなければならないという法律が無いためです。
公安委員会(警察)は法律に基づいた動きを遵守している組織です。ご理解下さい。
ただ、都道府県によって違いはあるようですが、不合格者には点数を告示するところあります。これも法律に定まったものではないので、告示の義務はありません。
まあ、合格しても心に引っかかるとは思いますが、「合格」されたのですから、自分自身で良しとして、前向きに考えられたらいかがでしょうか。
それより、今後安全運転を行い、無事故・無違反で過ごしていくことを念頭に置かれた方が良いかと思います。
どうぞご参考になさって下さい。 教える事に意味がないからです。
免許されたという事は、一定のラインを超えた(学科では90点)という意味であり、それにより運転を許可されたライセンスを付与されたものです。 Q. 普通自動車免許取れました。でも何点で合格したか点数がわからないです。何で教えてくれないのですか?
A. 100点で合格しようが90点で合格しようが合格に変わりがないからです。
点数を知ったところで何の意味もありません。
ページ:
[1]