鸟越 公開 2017-4-21 22:19:00

警察庁の免許統計で、中型自動車免許(8t限定)の所持者数の変化を追うと

警察庁の免許統計で、中型自動車免許(8t限定)の所持者数の変化を追うと、下記の通り年100万人ずつ減少していますが昨年末でも7000万人近く存在し日本の総人口の半分を超えています。
H28 中型 6,881万人 うち8t限定等 6,812万人 限定なし 69万人
H27 中型 6,973万人 うち8t限定等 6,914万人 限定なし 59万人
H26 中型 7,063万人 うち8t限定等 7,014万人 限定なし 49万人
上記のごとく8t限定中型免許(旧々普通免許)は新規取得が不可能になってもうすぐ10年経つのに日本の総人口の半分以上の者が保有していますが、やはり遠い昔に新規取得が不可能になったはずの8t限定中型免許の所有者が珍しくない状況は今世紀一杯は続きそうですか。
教えてください。

ibf1148191168 公開 2017-4-21 22:41:00

2007年6月にに中型免許が新設されたので当時18歳だった人は現在28歳です。80歳まで運転すると考えるとあと半世紀は中型8t限定免許のドライバーが存在することになります。今世紀中には淘汰されるかと。
中型8t限定が珍しくない状況はあと数十年は続くでしょうが今世紀一杯は続かないでしょう。
ページ: [1]
全文を見る: 警察庁の免許統計で、中型自動車免許(8t限定)の所持者数の変化を追うと