運転免許の取得に関する質問です。 - 現在大学生の私は、下宿
運転免許の取得に関する質問です。現在大学生の私は、下宿先の近くにある教習所に通っています。
ですが、住民票を実家がある他県の町から移しておらず、試験を受ける際にそちらに帰省しなければなりません。
そうなると移動が大変なうえ、平日の試験なので大学の授業も当然休む必要もあります。
できればこのような大変なことをしたくないので、住民票を移したいのですが、教習所に所属中に移動することを可能でしょうか。(現段階で仮免許は持っていますね)
また移せる場合、移す前に教習所に申し出るべきですか?それとも、移した後で教習所へ報告でもいいのでしょうか? 可能。
①教習所には格別申し出ず、サッサと卒業し、その後に引っ越した風に新住所住民票を新たに取得し追加添付する。
新住民票には旧住所も記載されているので、旧住民票や仮免その他試験場への申請書類に記載された旧住所の質問者さんと、新住所の質問者さんが同姓同名の別人ではなく同一人物である証明には充分。
ただし、健康保険や年金も絡むし、代理申請可能ではあっても田舎の役所と新住所の役所双方に出向く必要がある。
かえって面倒じゃね?自力で手配するには一旦田舎に帰らなきゃならない。
田舎の家族に頼むにしても、委任状書いたり面倒くさいじゃん。
②当初の予定通り教習所を卒業し、盆暮れ正月の帰省時に田舎の試験場で合格する方が手間がないとは思いますね。
新住所の身分証が一つくらい欲しいってなら、運転免許を取得した後免許記載住所の変更を考えても良い。
多くの都道府県で「新住所に来た消印つき郵便物」で免許記載住所変更が可能で、住民票の移動に比べたら手間も影響も少なく、顔写真入りの新住所の身分証が手に入る。 お主がナンボ大学生で有っても下宿して1人暮らしを
して運転免許の試験を受ける御人なら早々の内に住民票の
移動届をするのがベターです‼
此れは何処の世間知らずの大バカ者達が何と云おうとも
善良な日本国民の義務なんですからね・・・
大学生にも成ったら偶には社会勉強もしたら如何ですか・・・
ページ:
[1]