kaz107739339 公開 2017-4-29 20:03:00

運転免許の取得日について質問です。原付、普通二輪、中型(8t)を持っています

運転免許の取得日について質問です。
原付、普通二輪、中型(8t)を持っています。
免許書に初めて免許を取った原付免許取得日と中型(当時の普通自動車)取得日が書かれていますが普通二輪(当時は自動二輪中型限定)を取得した日がかかれていません。
今の手元にある免許はH25年に更新した免許証です。
自分が二輪免許を取得した日を知る方法はありますか?

119032076 公開 2017-4-29 22:55:00

残念ですが、思い出す以外に知る方法はありません。運転免許経歴証明書を取り寄せても、大型、中型、準中型、普通、大型特殊のどれかを最初に取得した日、大型二輪、普通二輪、小型特殊、原付のどれかを最初に取得した日、二種免許のどれかを最初に取得した日しか出ません。すなわち、免許証の「二・小・原」「他」「二種」と同じです。

11424252 公開 2017-4-29 20:56:00

IC免許証内のチップには、各免種毎の取得日データが入っているそうです。私は使ったことがありませんが、試験場等に設置されているICカード免許証用の端末を使えば、内容が照会できるようですね。
そういう端末のある場所に行く以外では、警察署などに置かれている申請書を利用して、自動車安全運転センターに「運転免許経歴証明書」の交付を申請する方法があります。
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許の取得日について質問です。原付、普通二輪、中型(8t)を持っています